おすすめ編成を考察していきます。

おすすめ編成

無課金オートプレイ脳筋パーティー

 4人しか育成しなくていいので全てのリソースを注ぎ込むことができます。途中で交代が必要となる闇、地、回復のキャラはスキップ周回する時などにそこそこレベル上げておけば全然大丈夫です。大切なのは装備ですからね。

 ヴェロニカ、デミステラ、ダリア、バレンタイン。このパーティーで最初から最後まで9割は編成を変えずに行けます。属性指定がある時には闇と地だけダリアと入れ替えましょう。攻撃、防御、魔法、スピードと揃っているので回復の時にはバレンタインと入れ替えましょう。これだけでほぼ全てのクエストをオートプレイで☆3クリアすることができます。

 基本的には「やられる前にやる」編成です。まずバレンタインが速度が速いので初手で味方全体にバフをかけた後、全体攻撃、その後ダリアが全体攻撃で続きます。凍結にすることもできるので倒せなかったとしても敵からの被ダメを抑えることができます。

 ヴェロニカは配布で☆4まで上がるし、防御アップにシールド付与もできるので回復がいなくても敵がよっぽど強くなければ耐えられます。装備次第ではサブ火力としてもそこそこいけます。ダリアも敵を凍らせて行動不能にできるだけでなく、何気にバーストでバリア張れるので結構重宝します。そして最後はデミステラが残りの敵を殲滅してくれます。反撃もあるので、手番が回る前でも倒してしまうことも多いです。

 回復がしっかり育っていればこれもアリ。デミステラは素の防御力も高く、最大HPを上げることでスキルダメージも強化されるので、打たれ強い上にスタンなどの辛い状態異常を受けないところも優秀。モナドエヴァはメネなどでもOK。タンクがいない分、しっかり回復してあげよう。

 アウタープレーンでは、キャラの強さももちろん関係するのですが、正直装備による上がり幅がかなり大きいです。キャラよりも装備の方が本体じゃないかというぐらい、ゴロっとステータスが変わってきます。ですので、強くなりたいなら強い装備を集めることを目標にしましょう。装備の考察は別ページをご参照ください。

汎用編成

 初期から始めた場合、メネとあめがピックアップでした。初回の選択ガチャでバレンタインを獲得したとすると、配布のヴェロニカ合わせてこの編成は多くの人ができるのではないかと思います。正直この編成でもある程度のところは十分クリアできる編成です。

 バレンタインも装備を攻撃に振れば結構ダメージを与えることができるし、ヴェロニカも連携付ければサブ火力として機能します。あとは装備でどうにでもできるので、とにかく装備を強化しましょう。

 

代替キャラ考察

 汎用編成でそれぞれの役割を入れ替える場合におすすめのキャラを紹介していきます。

タンク

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×