デミウルゴス ヴラダのステータス/スキル

コメント(0)

デミウルゴス ヴラダのステータス/スキルについて紹介します。

デミウルゴス ヴラダ

基本情報

初期ランク 属性 戦闘タイプ
☆3 スピード型

スキル

ツイン・メガキャノン 敵単体にダメージを与え、40%の確率で対象の必殺スキルのターンを1ターン増加させる。ボスに与えるダメージがUPする。/WGダメージ:3/バーストLv.1ダメージUP,対象の防御力-2ターン/Lv.2ダメージUP,スキルターン増加確率+60%/Lv.3強化スキルに変更,攻撃範囲拡大およびダメージUP
クラッシュギア (パッシブ効果)自分が敵の強化効果を解除した場合、自分に【破壊者の戒め】を2ターンの間付与する。自分が全体攻撃を使用時、【ヘヴィメタルラプター】を発動する。(チェーンスキルでは発動しない)/WGダメージ:1/スキルターン:1ターン
【破壊者の戒め】:敵に与えるダメージがUPし、【ヘヴィメタルラプター】のスキル効果が強化される。
【ヘヴィメタルラプター】強化効果:【デストラクションブレード】のスキルターン-1。【ヘヴィメタルラプター】発動では敵の反撃、復讐、迅速対応が発動しない。
【ヘヴィメタルラプター】:敵全体にダメージを与える。ボスに与えるダメージがUPする。
デストラクションブレード 100%の確率で敵全体の強化効果をすべて解除し、敵全体にダメージを与える。攻撃後、敵全体に100%の確率で回復不可を2ターンの間付与する。ボスに与えるダメージがUPする。/WGダメージ:4/スキルターン:4ターン

チェーンパッシブ

汎用 チェーン効果:有利属性の攻撃判定でダメージを与える。/WGダメージ:5
連携効果:40%の確率で対象の必殺スキルのスキルターンを1ターン増加させる。/WGダメージ:2

超越

☆3 攻撃力・防御力・HP+10%/バーストスキル2段階解禁
☆4 攻撃力・防御力・HP+16%/味方の攻撃力+5%/チェーンパッシブのWGダメージ+1/敵の行動ゲージUPの効率20%DOWN
☆5 攻撃力・防御力・HP+22%/バーストスキル3段階解禁/敵の行動ゲージUPの効率30%DOWN/戦闘開始時、AP+50
☆6 攻撃力・防御力・HP+30%/味方の攻撃力+10%/戦闘開始時、自分のスピード1ターンUP
 

最大限界突破時のステータス

戦闘力 攻撃力 防御力 HP スピード 会心率 会心ダメージ 命中 回避 効果命中 効果抵抗
9439 840 351 3645 138 5.0% 150.0% 120 180 120 110

総評

 スピード型となっているが、完全に火力特化型。スピードが速いのでPVPなどでは初手から大火力を撃たれ、初手ですでにこちらが虫の息なんてこともよくある。PVPではスピードがかなり大切になってくるので、それも考えながら育成するキャラを決めよう。

 スキル1では単体ダメージと確率で敵のスキルターン増加。デミヴラダはすべてのスキルがボス特効がついているのでボスには特に効果的になっている。バーストでスキルターン増加が100%になり、さらにダメージもUPしていく。そしてバーストスキル3までいくと、全体攻撃になり、スキル2が追加発動ともはやむちゃくちゃ。スキル2ではパッシブで敵の強化を解除すると、自身にバフ。また、全体攻撃を発動した後にはさらに全体攻撃の追撃を行う鬼仕様。

 スキル3では敵全体にダメージ、強化効果を解除、回復不可付与。それに続いてスキル2が発動する仕組みだ。スキル2のパッシブでは、このスキル3のターンを短縮する効果もあるので、結果、かなりの火力を誇ることになる。くわばらくわばら。

実装日

2024-05-07

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×