テルミナス島について紹介します。

テルミナス島探査

 「冒険」メニューの左下「テルミナス島」から入ります。いわゆる「派遣」です。場所にキャラクターを派遣して、時間経過でアイテム等がもらえるという内容です。貴重なアイテムがもらえるので毎日やっていきましょう。

概要

 1日1回(エーテルで回数を増やすこともできる)それぞれの箇所に派遣することができます。時間が経つと結果を見ることができるので、それぞれの派遣箇所をタップしましょう。何も見つからない場合もあるし、敵とのバトルもあるし、会話イベントが起こることもあります。

 精密作成で使用できる素材の「エフェクター」やギフトで仲間を強化するための素材などを獲得するのが目的です。その日の気象に応じて様々なデバフが付与されるので、勝てない時には編成を考えながら戦いましょう。

 また、強敵やボスが出現することもあります。討伐することで多めの報酬を手に入れることができるので、しっかり戦力を強化して挑戦しましょう。また、ステージ(難易度)を選択することができるのですが、無理に上の難易度を選ばずに自分が確実にクリアできる難易度を選んだ方が結果的に報酬をより多く獲得できます。

探査

 左上の「気象状況」では敵や味方に及ぼす様々な効果を確認することができます。基本的には「いかなる気象状況でもほぼ確実に勝てるステージを選ぶ」ことがポイントになるので、フルオートでも勝てるステージを選びましょう。

 左下の探査マークをタップすることで難易度を変更することができます。Stage3になると結構強いので、無理のないステージ選びをしましょう。探査マークから続く水色に伸びるゲージが達成度ですが、これが100%になればステージ報酬を獲得することができますが、それぞれの探査で良い結果を出さないといけないので、運も関係してきます。

 また、ゲージの中央にボスが出現することがありますが、倒すと多量の報酬をもらえます。それから完全にクリアすると、「難易度を変更しますか」といったタブが出現しますが、そのステージを周回したい場合はキャンセルを選択するようにしましょう。

 画面右下には「探査命令」、「ギフト強化」タブがあります。「探査命令」はなかなか敵を倒せない時や報酬を多くしたい時などに役立つ効果をエーテルや通貨で購入することができるので、適宜使うとよいでしょう。「ギフト強化」は「アジト」の「ギフト」へのショートカットです。

 

探査を行う意義

 探査を行うことの一番大きな意義は「アジト」の「精密作成」に使用できるアイテムを集めることにあります。この「精密作成」は30日に1回しかできませんが(エーテルを使えば使用回数を回復させることも可能)、☆6レジェンド装備をオプションも選べて作ることができる最強の装備作成ツールです。毎日探査を忘れずに行い、30日に1回は精密作成で最強装備を作成していきましょう。

まとめ

  • 一日一回挑戦しよう
  • 自分が確実に勝てるステージを選択しよう
  • ボスを積極的に倒そう
  • 30日に1度は忘れず精密作成をしよう

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×