イベント攻略のページです。攻略のコツやおすすめキャラを紹介しています。05/28追記済み

冬の国の温泉旅館

概要

 イベントストーリーです。専用のドロップアイテムを集めることで、ショップで様々なアイテムと交換することができます。

2周目~05/28追記~

 さて、2周目が追加されました。今回もノーマルは特に問題なくクリアできると思います。ハードの1、2章もまあしっかり育成をしていればオートで全然大丈夫です。さて、鬼門の3章ですね。

 今回も免疫は前回のハード3と同じです。火傷とか防御DOWNとか免疫以外のデバフをかけていきましょう。今回やっかいな能力は初手で無敵と免疫がつくことです。これを撃たれてしまうと2ターンの間ひたすら耐えないといけないことになります。

 まだ、敵に弱体効果がない場合にはWGゲージが回復していくので全くゲージを削ることができません。だから弱体効果をつけないといけないのですが、無敵と免疫でなかなか弱体付与する機会すら訪れません。敵の火力も高いので、耐えることすら難しい面もあります。

 報酬はゴールド以外を全て獲得するとしたら2770個ドロップアイテムが必要になります。イベントは残り8日あるので、仮にハード第2章を毎日20周周回するとしたら1日辺り280個のドロップアイテムを獲得できます。それを8日間続けるので2240個と全部獲得するには足りませんが、1人でも特効キャラを入れて周回することで、2912個獲得できます。特効2人なら3584個です。なので、第3章がクリア出来なくても焦らず第2章までをきっちりクリアして周回しましょう。

ストーリーノーマル

 まずは1番左のストーリーノーマルを攻略していきます。ストーリー自体は育成具合にもよりますが、敵も面倒な攻撃などはしてこないので、そこまで難易度は高くありません。しっかりと育成していれば十分撃破できるレベルです。

 ノーマルでもドロップアイテムは落ちますが、微々たるものなのでスタミナ効率は悪いです。周回するのは「ハード」になります。ハードだとスタミナ効率が10倍ほどになります。とりあえずノーマルをクリアしないとハードにいけないので頑張りましょう。

ストーリーハード

 ハードは1章から3章まであり、先に進むごとにスタミナ効率が少しずつ良くなります。1章は「火の結晶」12個、2章は「火の結晶」14個と大きな差はないですが、塵も積もればで周回するごとに少しずつ差が出てきます。なのでできるだけ上位の章をクリアしたいところですが、3章のボスがめちゃくちゃ強いです。

 ちなみにハードは1日に20回までと回数制限があるので、できるだけ毎日周回するようにしましょう。20周するためにはスタミナが80必要です。

 特にめちゃくちゃなのが「レッツゴー霊斬士」スキル。プレーヤー側の手番が回ってくるたびに自身に弱体効果がない場合は行動ゲージ50%アップという完全なチートスキル。これのせいで下手するとこちらが4人攻撃する間に敵は4回以上攻撃してきます。

 「あめ」は通常スキルでも「三日月参式」で追加ターンを獲得してくるので、ほんとに手数が多くて、一方的にやられてしまいます。なので、「あめ」に弱体効果をつけるのは必須になるのですが、ご覧の通り「凍結」「スタン」「石化」「沈黙」「挑発」「スピードDOWN」には耐性があるので、「火傷」や「防御DOWN」など耐性以外の弱体効果を付与しましょう。

 くれぐれもオート戦闘はしないようにしましょう。ちょうどガチャでそれらのデバフを付与できるキャラが「いかがですか?」とばかりにピックアップされていますね。えぇ、えぇ、言われなくても手に入れますよ。

イベント特効

 今回の特効は上記3名です。特効キャラが育っていない時には1度☆3クリアして、スキップ時に設定しておくといいです。イベントアイテムドロップ数が最大45%アップします。

 

イベントミッション

 イベント中には上記のような様々なイベントミッションに挑戦することができます。ミッションは全部で42個あり、「アリーナに5回参加する」などイベントステージとは関係ないミッションもたくさんあります。ここでも報酬でドロップアイテムがもらえるので、コンプリートを目指しましょう。

交換所

 交換所では上記のアイテムと交換することができます。結構必要な物が多いのですが、ゴールドとフレーム、グルーナイトを外すとすると、全部で2415個「火の結晶」が必要になります。仮にハードの2章を周回したとすると173周、スタミナ換算で692スタミナとなります。これをイベント期間の15日で割ると、1日当たり47スタミナ分周回すれば必要最低限のアイテムを獲得することができる計算です。

 また、仮に全てのアイテムを取得する場合、307周、1228スタミナとなり、1日当たり82スタミナ分ハードの2章を周回すればいいことになります。ただし、特効やミッション報酬、初回報酬などは含んでいないので、実際はもっと少なくていいです。さらに後半のストーリーもあるので、前半で無理しないようにしましょう。あくまで参考程度にとどめておくことが大切です。

※ 05/22追記
 交換所に「1週目」というタブがありました。おそらく2週目で何か追加されるのだと思うので、その辺りも考えながらスタミナ配分をしていきましょう。

まとめ

  • ストーリーを早めにクリアしてハードを周回しよう
  • ハードは1日20回までなので忘れずに周回しよう
  • 後半もあるので焦らずじっくり周回で大丈夫
  • 交換所では手に入りにくいものを優先的に手に入れよう

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×