クロのステータス/スキルについて紹介します。

クロ

基本情報

初期ランク 属性 戦闘タイプ
☆3 魔法型

スキル

友だちみっけ! 敵単体にダメージを与え、75%の確率で標的を2ターンの間付与する。攻撃後、対象に弱体効果がある場合、対象の最大HPの2%の固定ダメージを与える。/AP獲得:10/WGダメージ:2/バーストLv.1ダメージUP,標的発生率+25%/Lv.2対象の最大HP2%の固定ダメージ追加/Lv.3【霊斬士ごっこ】のスキルターン初期化
【標的】:通常より受けるダメージがUPし、オート戦闘時に優先で攻撃される。標的は、すでに付与された対象の標的がなくなるまで、他の対象に付与できない。
まだ眠たくない! (パッシブ効果)自分が弱体効果のある対象を攻撃した場合、味方全体の与えるダメージを4%UPさせる。この効果は最大5回まで蓄積する。/AP獲得:25/スキルターン:9ターン
(発動効果)倒れた時、直ちに10%のHPで復活する。100%の確率で敵全体の行動ゲージを100%DOWNさせる。このスキルでは敵の反撃、復讐、迅速対応が発動しない。
霊斬士ごっこ 敵全体にダメージを与える。敵に100%の確率で強化逆転を発生させ、免疫を無視して弱体効果の持続ターンを1ターン増加させる。攻撃後、ステータスDOWN効果がない対象には対象の最大HPの8%の固定ダメージを与える。/AP獲得:35/WGダメージ:3/スキルターン:4ターン
【強化逆転】:対象に付与されたステータスUP効果をDOWN効果に変える。
(ステータスUP効果):攻撃力、防御力、スピード、会心率、会心ダメージ、命中、回避、効果命中、効果抵抗、貫通力、吸収

チェーンパッシブ

トドメ チェーン効果:攻撃後、CPを25獲得する。/WGダメージ:5
連携効果:攻撃後、75%の確率で標的を2ターンの間付与する。/WGダメージ:2

超越

☆3 攻撃力・防御力・HP+10%/バーストスキル2段階解禁
☆4 攻撃力・防御力・HP+16%/味方の効果命中+3%/チェーンパッシブのWGダメージ+1
☆5 攻撃力・防御力・HP+22%/バーストスキル3段階解禁
☆6 攻撃力・防御力・HP+30%/味方の効果命中+3%/戦闘開始時、AP+25
 

最大限界突破時のステータス

戦闘力 攻撃力 防御力 HP スピード 会心率 会心ダメージ 命中 回避 効果命中 効果抵抗
9490 873 373 3710 129 5.0% 150.0% 120 160 120 100

総評

 全体的に攻撃よりはデバフよりの性能。なので装備はスピードで固めておくとより多くデバフの機会を得られることだろう。スキル1では、単体ダメージと確率で標的を付与。敵に弱体効果がある場合には追加で割合ダメージも与える。バーストで標的が100%になるほか、バースト3までいくとスキル3のターンを初期化できる。標的は免疫がないボスが多いので、「何らかのデバフがある場合に弱体化するボス」などには特に有用。

 スキル2では、パッシブで弱体効果がある敵に攻撃すると、味方全体の与ダメUPで重ねがけできるので、最大20%まで上がる優秀スキルだが、スキルターンが9ターンもあるため、最大に至るまでには45ターンというかなりの長期戦を余儀なくされるので現実的ではない。また、倒れた時には無条件で蘇生し、敵の行動ゲージを100%DOWNさせるので、結果的に味方にも追加行動を付与でき、ピンチの時やあと一押しという時などにかなり強いスキル。でも9ターンということは忘れないでおこう。

 スキル3では、敵全体にダメージとステータスUPをDOWNに逆転させるというまさにボスキラーの性能。スキル1のバーストでターンリセットできるので、できれば凸をしておきたいところだ。「敵の強化効果を解除」よりも1段上の強さを敵全体に付与できるため、石に余裕がある人はこの機会に獲得しておこう。

実装日

2024-06-04

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×