エリーゼのステータス/スキル

コメント(0)

エリーゼのステータス/スキルについて紹介します。

エリーゼ

基本情報

初期ランク 属性 戦闘タイプ
☆3 スピード型

スキル

ハートシーカー 敵単体にダメージを与え、対象に80%の確率で出血を2ターンの間付与する。/WGダメージ:2
【出血】:受ける治療効果をDOWNさせる。ターン開始時、スキル使用者の攻撃力に応じたダメージを受ける。スキル使用者が倒れると解除される。
ブラッディロア (パッシブ効果)戦闘開始時、最もスピードが高い敵単体に効果抵抗を無視する出血を2ターンの間付与する。味方全体には鮮血の領域を付与する。これらの効果は解除されない。
(アクティブ効果)敵全体にダメージを与え、100%の確率で対象に出血を2ターンの間付与する。/WGダメージ:2/スキルターン:3ターン/バーストLv.1ダメージUP,出血1個追加発生/Lv.2出血+1ターン/Lv.3強化スキルに変更,ダメージUP
【鮮血の領域】出血状態の敵が行動時、味方の行動ゲージが10%UPするこの効果は【エリーゼ】が倒れるまで解除されない。
鮮血の刺杯 スキル使用時、敵全体の強化効果を2個解除し、敵全体にダメージを与える。対象が出血状態の場合、ダメージがUPし、スキル使用後防御力を3ターンの間50%DOWNさせる。/WGダメージ:3/スキルターン:3ターン

チェーンパッシブ

汎用 チェーン効果:敵全体に100%の確率で出血を2ターンの間付与する。/WGダメージ:5
連携効果:攻撃後、80%の確率で出血を2ターンの間付与する。/WGダメージ:2

超越

☆3 攻撃力・防御力・HP+10%/バーストスキル2段階解禁
☆4 攻撃力・防御力・HP+16%/味方の命中+2%/チェーンパッシブのWGダメージ+1
☆5 攻撃力・防御力・HP+22%/バーストスキル3段階解禁
☆6 攻撃力・防御力・HP+30%/味方の命中+2%/戦闘開始時、AP+25
 

最大限界突破時のステータス

戦闘力 攻撃力 防御力 HP スピード 会心率 会心ダメージ 命中 回避 効果命中 効果抵抗
10478 802 446 4463 154 5.0% 150.0% 120 160 120 110

総評

 スキル1で敵単体ダメージと80%の確率で出血付与。スキル2では敵全体ダメージと出血付与と意地でも敵を出血させてやる!という意気込みを感じるデバッファー。そのため、出血関係のスキルが豊富なベスやフランシスカと相性がいい。

 また、スキル2ではパッシブで戦闘開始時の出血付与と出血状態の敵が行動時に味方の行動ゲージが10%UPするという結構使えるスキルを持っているため、とにかく敵を出血まみれにして戦っていこう。スキル3では敵の強化解除と防御力ダウンをばらまける。連携でも出血させまくるので、とにかく出血編成推奨だ。

実装日

2024-05-07

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×